伊野孝行のブログ

女もすなり益荒男日本史2

先月、生まれてはじめて健康診断を受けた。

結果は要医療が1つ、再検査が2つ、経過観察が4つもあった。年齢より若く見られるのに、中身は完全なオッサンだったわけだ……。結果の通知には「不摂生を排除して再検査を受けましょう」と書かれていた。恐怖心がお酒の誘惑を上まわったので、その日からピタリと酒をやめた。

するとどうだろう、三日目あたりで、顔がすっきりした。特にむくんでいる自覚もなかったが、実は顔がむくんでいたようだ。同時にお腹周りの贅肉も少なくなった。なんてこった、とんだ毒水を飲んでいたもんだ。

もともと食事の味は濃い方ではなかったがさらに減塩し、羽根木公園に運動に出かけるという極端な日々。楽しい飲み会でも一滴も酒を飲まず、ひたすらノンアルコールビールを飲み続け、ある店では在庫の全てを飲みつくしてしまったこともあった。

そして毎日のように、引っかかった項目をネットで調べる。特に、眼底に軽度の異常が見つかったのが恐ろしい。もともとド近眼で裸眼では0.04しか視力がない。強度近視の人は眼の具合が悪くなる確率は普通の人より高いらしい。そういえば、最近さらに眼が悪くなったような気がする。

「いかん、こうやってスマホで病気のことを調べていること自体が、眼に負担をかけているかもしれない」そう思って、スマホをポケットに入れて、揺れる電車の中(余計に眼に悪い)から、車窓の遠くの木の緑を見つめるのであった。

検査結果にビビって3週間、禁酒と適度な運動を続けた後、再検査を受けるとすべての数値は基準値以内におさまっていた(血圧だけは低くならなかった。高齢者並だという)。

「はじめて健康診断受けてビックリしちゃったのね」と病院の先生は笑っていた。どおりで自分の不健康の話を年上の人に話しても、誰もまともにとりあってくれなかったわけだ。「なんだ四半世紀ほぼ毎日酒を飲んでいたのに、たった3週間やめただけで、元に戻るのか……」そう安心したが、なぜか快気祝いの祝杯はノンアルコールビールを飲んだ。

ノンアルコールビールにはまっている。だいたい私はビールを数杯飲んでも酔っ払わない。それなら家で飲むときは、ノンアルコールでもいいじゃないか。味もなかなかいい。ビールの不味いメーカーのノンアルコールビールの方がなぜかうまい。

もっとも心配だった眼も再検査を受けたが、今のところ問題ないようだ。最近視力が落ちたと感じるのは単なる老眼の症状だった。

酒もこれからは適量をわきまえて飲むことにした。休肝日は週4日!

……99歳まで生きたい。ところで、生きて何をするのだろうか。仕事もなければ無意味な時間が延長されるだけかもしれない。しかし長生きも芸のうち。

はい。そういうわけでございまして、どうでもいい話はおわり。

続きまして、代わり映えしない仕事の報告。

今週は、一年以上前に終わっている連載の絵を載せまする。UCカードの会員誌「てんとう虫」で連載されていた泉秀樹さんの「女もすなり益荒男日本史」に付けていた絵です。歴史の中の女性に焦点を絞った内容でしたが、女性の肖像画というのがほとんど残ってないので、多くは私の想像です。大浦慶

大浦慶は江戸末期の長崎油商の娘として生まれた。はじめて日本茶を輸出して巨万の富を得た女傑だそうだ。幕末に長崎が開港して、ロシア、イギリス、オランダ、アメリカと自由貿易が許可された直後に、茶の貿易を始めたそうなので、先を見る目がある。もう一人、先見性に富む人物、坂本龍馬も同じ頃、同じ長崎で日本最初の株式会社「亀山社中」を設立したそうな。それで、こんな絵にしたんだっけかな?
ブログに載せるために見直したので思い出したが、とっさに「大浦慶って誰でしょう?」って聞かれたら、答えられない。一年前のことでもどんどん忘れていく。でも絵に描くとなんとなく頭に残るものではある。
和宮と篤姫
皇女和宮は14代将軍家茂の嫁であるので、前将軍夫人の天璋院篤姫は姑だ。嫁は命投げ打つ覚悟で、徳川存続と戦争回避を訴え、姑は旧知の西郷隆盛に働きかける。江戸城無血開城を実現させた公家、武家女傑二人の高き誇り……というわけで、江戸城無血開城の主役二人が屏風の後ろから感謝している絵にしたんだったよな。
仕事の時は最低でも2回は原稿を読み直すが、これも忘れていた。嫁と姑の関係だったんだ。人間というものはだいたい35歳を過ぎると吸収力がガクッと落ちると聞いたが、その通りだ。
松尾多勢子
女ながらに尊皇攘夷の志士であった松尾多勢子。しかも活動しはじめたのは50歳を過ぎてからだという。ある時は農婦に変装し、またある時は行商人に変装し、情報収集や連絡係になったという。もし今、松尾多勢子をドラマ化するならもちろん「鬼平」で密偵おまさを演じていた梶芽衣子で決まりだな。
浅井三姉妹
長女・茶々(淀君)、次女・初(常高院)、三女・江(崇源院)。中でも江は三婚して、計二男六女生んでいる。それで江の元にやってきた姉二人が甥や姪をあやしている絵にしたんだな。〈三姉妹がそろって政治の現場で歴史を動かした日本史上唯一の例である。いや、今でも動かしている。今上天皇も江の血をひく子孫の一人だからである〉と本文にあった。
春日局
春日局こと福は三代将軍家光(竹千代)の乳母になるや、瞠目すべき官僚の才を発揮し出す。〈まだ柔らかかった幕府の甲羅に堅固で硬質な輪郭をあたえた〉ほどの名官僚だという。さぁ、これをどう絵にする?……って悩んだ挙句にこんな絵にしたんだろうな。
はぁ、毎週火曜日更新という自分に課した約束を守るためだけに、今日も更新したぞ〜。面白い記事をみんなに読ませようと思って、更新しているわけじゃないんだからな〜。おわり。