伊野孝行のブログ

昔話法廷2017

本当は先週お知らせすべきことでしたが、うっかり忘れてしまったので、事後報告でございます。

昨日8月14日と今日15日の午前9時30分より、『昔話法廷』の新作が放映されました。
今年は「ヘンゼルとグレーテル」と「さるかに合戦」の裁判が開かれます。
ではさっそく私の描いた絵だけを見てみましょう〜。
深い森の中をさまよい歩くヘンゼルとグレーテル(なお、登場人物は法廷に出廷する役者さん、着ぐるみの容姿に合わせて絵を描いています。ゆえにヘンゼルとグレーテルも黒髪であります)。
白い鳥に案内されて、お菓子の家にたどり着く二人。
お菓子の家の主人、魔女と出会う二人。魔女は優しく微笑み、グレーテルはやや怯えています。
燃えさかるかまどの中に、突き飛ばされる魔女。魔女の家にあった金貨を盗む二人。金貨を父親に持って帰り、褒められてうれしそうな二人。
案内する白い鳥の証言。
大鍋をかき混ぜて秘薬を作る魔女。
縄で縛られて泣く子供たち。
ふかふかのベッドに二人を寝かせる魔女。
檻に閉じ込められたヘンゼル。
ヘンゼルの差し出した鳥の骨を触る魔女。
ヘンゼルをさばくために大きな包丁を研ぐ魔女。襲われそうになるヘンゼル。
魔女を燃えさかるかまどの中に突き飛ばすグレーテル。
さて続いて、「さるかに合戦」裁判です。
柿の木の前で出会う猿と蟹の母子。
木に登る猿。
木の上で、熟れた柿を食べる猿。
青い柿を思いっきり投げつける猿。
青柿が直撃する母蟹。
地面に転がる蟹の母子の遺体。

ところで、先ほど、出廷する着ぐるみの容姿に合わせて絵を描いています、と言いましたが、カニだけは絵と着ぐるみの様子が違う。「あれ?このカニの甲羅、冷たい海に住む美味しそうな感じするんですけど、これに合わせて描いた方がいですか?」と問い合わせると「合わせなくても大丈夫です!」との回答を得ました。でも、面白いからいいですね。証言台に立つ殺された母蟹の息子。

芽に水をやりながら柿を育てる笑顔の母蟹。
青柿をぶつけられる母蟹を、木陰からおびえて見ている子蟹。怯えているのは、さっき、証言台に立っていた息子です。
猿を襲撃する臼、蜂、栗、牛の糞と子蟹。
猿にアタックする、蜂とアツアツの栗。
転んだ猿にのしかかる臼。
壁に押しピンでとめられた、子猿が描いた家族の絵。
生まれたばかりのわが子を涙を流しながら抱きしめる猿。
工事現場で肉体労働のアルバイトする猿。
母猿に暴力をふるう父猿、おびえる子供時代の猿。
鏡に映った自分の姿が父とそっくりだったことに愕然とする猿。
交際相手に手をあげそうになる猿。
粉々になった母蟹の遺体。

以上です。
事後報告と言いましたが、この番組は教材でもあるので、ネットでご覧いただけます。
特に「さるかに合戦」裁判は猿が死刑になるかどうかの重い判決を扱うからか、他の回よりも5分長いです。先ほど放送を見ましたが、なかなかの見ごたえ。ぜひご覧ください。
だって、あなたも裁判員に選ばれるかもしれないのですよ。
ちなみにうちの父親は、3年前、めでたく裁判員に選ばれ……かけ……ました。裁判員は70歳以上なら断れるのですが、うちの父親はギリギリ69歳で、まもなく70歳になる予定でした。本人は「あと少し遅かったら断れるのになぁ」とたいそう裁判員になるのを嫌がっておりました。が、すんでのところで選からはずれました。よかったですね。
確かに、「さるかに合戦」裁判のような重い刑の裁判員になるのはイヤなものでしょう。
でも私、蟹に青柿をぶつけられて、体がめちゃめちゃになってしまう蟹の絵を描いている時が、一番テンションが上がりました。
たぶん、私だけではなく、他の絵描きさんもそうなはずです。
円山応挙の『七難七福図』も、七福より七難の方が筆が乗ってる感じがします。
実際の事件を見れば「なんて非道いんだ、なんて酷いんだ」と目を覆い、心を痛めるのに、創作となるとちょっと楽しくなってしまう。なぜでしょうか。