伊野孝行のブログ

なんとかなるわよ

KKベストセラーズから発売された野村克也さんの新刊『野村の哲学ノート「なんとかなるわよ」』のカバーの絵を描きました。

南海ホークスのプレーイング・マネージャー、ノムさんこと野村克也(35歳)は東京遠征に来る時、表参道にある旅館を定宿にしていた。宿の近くのお気に入りの中華料理屋で、ノムさんがマネージャーと二人でフカヒレそばをすすっている時、「ママ〜、お腹すいた〜」と店に入ってきたのが後のサッチーこと伊藤沙知代(38歳)だった。

これが二人の出会いである。1970年の話。どこの中華料理屋だろう。当時は表参道にも旅館があったんですね。そりゃそうか、何せ48年も前の話だもの。

当時、サッチーはボウリング用品の輸入販売会社の社長。ノムさんはサッチーの真っ黒に日焼けした姿を見て「世の中にはこんなに活発な女性もいるのか。俺にないものをたくさん持っている人だな」と思ったのが第一印象。一方サッチーはノムさんが監督と聞いてもピンときていない様子。「雨が降ったら商売になりませんよ」とひねった第二ヒントをノムさんが伝えると、工事現場の監督ね、と答えたらしい。

そんなふたりの出会いから去ること16年前、高校を卒業したノムさんは南海ホークスにテスト入団が決まっていた。ノムさんは地元の京都府網野町から球団がある大阪まで、野球部の恩師清水先生と一緒に電車に乗って出かけた。その途中で清水先生が「野村、プロ野球という厳しい世界に入るんだし、仕事運を一度見てもらったほうがいい。よく当たる占い師が祇園にいるから、ちょっと行ってみよう」と言い出し、ノムさんは言われるままに京都駅で途中下車し、占い師の元を訪れた。

そこで白ひげの老占い師に「将来、あなたが何かで失敗するとしたら、その原因は女性でしょう」と言われたという。

ノムさんは自分はマイナス思考で、サッチーは「地球は自分を中心に回っている」くらいのプラス思考だ、と本書で語っている。サッチーが原因で監督を二度も辞めることになるのだが、その一度目の時(南海ホークス解任時)の後日譚もなかなかだ。

「大阪なんて大嫌い。東京に行こう!」と言い出したサッチーを乗せてノムさんは東名高速道路を走っていた。日頃から「野村ー野球=ゼロ」と公言していたノムさんは「ああ厄年って本当にあるんだな……」と心の底からしょげまくっていた。運転中にも愚痴ばかりこぼしていたという。その様子を見たサッチーは「ただ野球の仕事を失っただけなのに『何よ、この男?』」と思った。そして車の中で、一声大きな声で言った言葉が「なんとかなるわよ」だったのである。

この夫婦はすごい。マイナス思考とプラス思考だからうまくいくというのを通り越しているように思える。夫婦に限らず人間関係において「ありがとう」「ごめんね」という言葉をかけるのは必須だとされているが、長い夫婦生活の中でノムさんはサッチーから「ありがとう」「ごめんね」は一回きりしか言われていないのである。それはどんな時に言われたのか?詳しくは本を買って読んでもらうことにしましょう。

このブログでは前にも書いたと思うけど、僕は子どもの頃から球技が苦手で嫌いだった。当然野球もソフトボールも嫌い。でも友達と遊ぶ以上はやらざるをえず、仕方なくやっていた。いわば社交のためだ。子どもにも当然社会がありつき合いがある。ヘタクソだからつねにチームの厄介者になっているという思いがあった。他人の顔色を伺わなければいけない。野球が好きなふりもしなければいけない。あの時は「オレ野球嫌いだから…」なんて言い出せなかった。

しかし、野球選手や監督は、話やエピソードの面白さで、ずっと興味のある対象だった。ぼくは野村監督もサッチーも好きだ。サッチーが突然亡くなった時の野村監督の顔が忘れられない。

お二人を絵にかけたことを光栄に思います。

デザインは日下潤一先生です(担当編集者の方がメールで日下先生と書いていたのでマネしてみました)。ありがとうございました。