悩み100年女のためいき
読売新聞の人生相談コーナー「人生案内」は今年で100周年をむかえます。それを記念した広告に絵を描いてます。
春に「嗚呼、人生」、「ガンバレ、青春」の2種が発表され、秋に「女のためいき」、「男の生きざま」が出てます。もう電車の車内広告などに 出ているみたいで、友だちから「見たよ〜!」って報告をうけますが必ずついでに「絵がちっちゃいね」と言われるのがご愛嬌。
貞操を汚されて夫に詫びるも離縁
昭和9年(1934)
戦争で夫亡くした妻 しゅうとめ押しつけられ
昭和25年(1950)
子どもに恵まれぬ 夫は別れたいとまで言う
昭和31年(1956)
課長に口づけされ、奥さんも裏切りたくないOL
昭和50年(1975)
仕事以外に雑用まで 女性の地位の低さ嘆く英国帰り
昭和54年(1979)
結婚したい50代女性、今更みっともないと妹反対
平成25年(2013)
コチラの読売新聞「大手小町」では当時の回答も読めます(click!)




